
特別顧問
三村 將
慶應義塾大学予防医療センター 特任教授
【専門領域】
老年精神医学、神経心理学、認知症、老年期うつ病、高次脳機能障害、頭部外傷後遺症
老年精神医学と神経心理学を専門とし、老年期うつ病、認知症、もの忘れ、頭部外傷などのエキスパート。治療にあたっては院内他科との連携だけではなく、患者が生活している地域との連携も取り入れ、さらに専門的治療が必要な患者に対しては、専門施設との連携も積極的におこなっている。2011年3月に起きた東日本大震災後には慶應義塾大学医学部第9次医療団のメンバーとして、被災地の支援活動に参加。被災者の心のケアにあたった。
【主な著書】
『うつ・適応障害・双極性障害 心の名医7人が教える最高の治し方大全 』(2021年 文響社 著者:三村 將 奥平智之 野村総一郎 貝谷久宣 中村敬 熊野宏昭 清水栄司)
『精神科レジデントマニュアル』(2017年 医学書院)
『認知症ハンドブック』(2013年 医学書院)
『認知症と見分けにくい「老年期うつ病」がよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)』(2013年 講談社)
『精神科研修ノート』(2011年 診断と治療社)
『精神6 認知症 新しい診断と治療のABC 66 (新しい診断と治療のABC)』(2010年 最新医学社)
『認知症の「みかた」』(2009年 医学書院)
『老年期うつ病ハンドブック』(2009年 診療と治療社)
など